研修会のご案内

①実務者講習会:小児編「Ⅰ.特別支援教育」

令和7年9月10日より、実務者講習会:小児編「Ⅰ.特別支援教育」の申し込みを開始しております。

文科省から「特別支援教育の充実について」のお話しや、特別支援学校外部専門家(研究を中心に)、

教育委員会に属するSTから実践的な内容もあります。

また、鹿児島大学の雲井先生より学習障害のアセスメントや教育現場と連携について学べる有用な内容となっています。

お申し込み方法等の詳細は以下のURLよりご確認いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

2025年度 実務者講習会:小児編「Ⅰ.特別支援教育」 開催のお知らせ

あわせて読みたい
お知らせ詳細 | 一般社団法人 日本言語聴覚士協会 一般社団法人日本言語聴覚士協会は「言語聴覚士」の職能団体として、言語聴覚士が互いに研鑚する場の提供や、学術集会・研修会の開催、調査研究、刊行物の発行などを通して...

学校教育部・障害福祉部

②在宅リハビリテーション従事者研修会≪通処リハ編≫ ※添付資料あり

平素よりお世話になっております。
訪問リハビリテーション振興財団の事務局代行を務めます
株式会社gene籔上でございます。

このたび、「在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫」を開催いたします。
通所リハにおける運営の基礎から、実務の具体的な進め方、これからの療法士の役割に関してトータルに学べる研修会となります。

※講義を約3週間のオンデマンド配信、グループワークをZoom(1日)で開催いたします。

—————-
■在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫

開催日
講義(オンデマンド) 2025/11/20(木)~12/14(日)
演習(Zoom開催) 2025/12/20(土)8:45~16:00
対象:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・その他
※日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会の生涯学習ポイントが付与されます。

詳細は添付ファイル、または下記URLをご確認ください。
http://www.hvrpf.jp/5103

詳細はこちら

▼参加申込▼
https://ws.formzu.net/fgen/S89438188/

※申込締切:12月6日(土)まで